税務・経営・社会福祉法人会計のご相談は大阪の畑会計事務所。所長・公認会計士・税理士 畑義知

畑会計事務所Hata Accountant's Office





お客様のサポーターとしての会計事務所



私たち、畑会計事務所は、昭和44年の開業より、これまで、数々のお客様の支援してまいりました。

単なる税務、会計処理のサポートだけでなく、「お客様のサポーター」をモットーに、お客様のビジネスを理解し、必要に応じて経営に関するアドバイスもしております。

弊事務所サポート例



  • 会社設立支援

    会社設立支援

    早く事業を始めたいのに、何かと手間がかかる創業。・・・本業以外の様々な手間を代行し、サポートします。



    詳しくは、会社設立支援へ

  • 税理士初めての方

    税理士初めての方

    今まで関わったことがないが、そもそも会計事務所、税理士、公認会計士は、何をする人なのか?数字に関してまとめてくれそうな気はするが・・・決算や申告はもちろん、様々な相談に対応します。

    詳しくは、税理士初めての方へ

  • 社会福祉法人

    社会福祉法人会計

    社会福祉法人の会計を、どう処理すればよいか。また、行政機関に対する対応をどうすればよいか。・・・社会福祉法人会計に二十余年関わってきた経験からサポートしていきます。

    詳しくは、社会福祉法人会計へ

  • 法定監査・任意監査

    社会福祉法人法定監査・任意監査

    法律改正により、法定監査を導入する必要が生じた・・・平成28年3月31日の社会福祉法改正により、一定規模以上の社会福祉法人は、会計監査人を置き、会計監査を受けることが義務づけられました。

    詳しくは、法定監査・任意監査へ

  • 認定こども園・幼稚園の外部監査

    認定こども園・幼稚園の外部監査

    認定こども園・幼稚園の外部監査を導入したい・・・認定こども園・幼稚園は任意監査ですが、施設型給付で外部監査費加算の対象となり、財務諸表の信頼性の確保、専門家よりのアドバイス等、メリットがあると考えられます。

    詳しくは、認定こども園・幼稚園の外部監査へ

  • かかりつけの税理士

    かかりつけの税理士

    年に1回自分で申告をしているが、ちょっとアドバイスがほしい。引越で不動産を売ることになった。相続も考えないといけない。・・・かかりつけの税理士として、サポートします。


    詳しくは、かかりつけの税理士へ

  • 相続

    相続税

    将来、相続税をどのくらい払わないか不安になってきた。・・・相続税の試算をおこないます。また、他の専門家とも提携しながら人的、資金的に相続発生時に問題が起きにくくなるようにサポートします。

    詳しくは、相続へ




トピックス

2313「2割特例(インボイス発行事業者となる小規模事業者に対する負担軽減措置)」について
2312インボイス制度Q&A
2311インボイス開始後の接待飲食費
2310インボイス制度 事務負担等の軽減
2309電子取引データの保存制度の見直し
2308インボイス制度の実施に関連した注意事例
2307固定資産税の特例措置について
2306賃金のデジタル払い
2305相続時精算課税における年110万円の基礎控除の創設等
2304NISA制度の抜本的拡充・恒久化
2303雑所得とされるもの
2302令和5年度 税制改正大網
2301新年のご挨拶
221412月及び1月の営業のお知らせ(R4~5)
2213インボイス補助金
2212相続土地国庫帰属制度
2211電子帳簿等保存制度特設サイトの開設
2210クレジットカード明細等の保存対応
2209マイナンバ-カ-ドの利便性
2208インボイス制度実施に当たっての経過措置
2207成年年齢引き下げに伴う贈与税・相続税の改正
2206電子インボイス等の提供及び保存
2205少額減価償却資産に対する制限
2204口座振込・口座振替による家賃の支払いに係わるインボイス対応

トピックス一覧へ

お問い合わせから契約までの流れ

詳しくは、お問い合わせからの流れへ

お問い合わせ

06-6264-0551

お問い合わせ

※申し訳ありませんが、皆様の置かれている状況を正確に把握するため、お電話やメールだけでの税務経営相談はお受けしておりません。




畑会計事務所


大阪市中央区久太郎町2丁目3番8-301号


【大阪メトロ 堺筋線・中央線】

堺筋本町駅11番出口より2分


【大阪メトロ 御堂筋線・中央線・四つ橋線】

本町駅11番出口より5分